2011.11.29 Tuesday
PROVISION
楽器に携わる事を生業として30年くらいになりますが、先日初めてオーダーメイドの楽器を手にしました。
以前からオーダーメイドには興味はあったもののなかなか行動に移せなかった。というか国内にもたくさんのギター工房が存在してますし、直接探って確かめるという時間もあまり作れませんし、そんな状況の中、今回知人の紹介で山口県は宇部市に工房を構える「プロビジョンギター」さんが快く引き受けてくれましたので実現に至りました。
どういうベースを作ってもらおうか?試行錯誤したあげく、普段はフェンダーメイン、それも'60 '70の楽器でプレイしている僕にとって、持ってる楽器に不満はないわけで、更にプラスアルファとなると5弦ベースが良いのではという結論になりました。
5弦ベースは1本だけちょっと変わり物のイギリスのアンプメーカー、トレース・エリットブランドのを所有していますが、ピックアップがアクティブでいわゆる最近のというかドンシャリなサウンドで、それはそれでレコーディング等使い用に寄っては問題ないのですが、今一つついてこないというか手応えが薄い感じで、もう少しガツンと来るのはない物かと感じていたわけです。
とういう事で初めてオーダーするわけですが、一から全部となるとかなり大変ですので、ある程度フォーマット出来たものを好みのスタイルにオーダーして行くという形を取りました。
フェンダージャズベースのシェイプを基本に、材質、ナット幅やボディシェイプ、ピックアップやブリッジその他のパーツ類等を全てオーダー。
仕様は以下です。
・ネック 5弦用JB4:1ヘッド
メイプル/パーフェロー指板、ナット幅47mm、指板240R、フレット国産#214(高さ1,2mm幅2,4mm)
ポジションマーククレイドット、グリップノーマル5弦用Uシェイプ、ロングスケール、
塗装ナチュラル/ラッカー
・ボディ 5弦用JBシェイプ
アルダー2P、塗装メルセデスブルー/ラッカー
・パーツ 5弦用
ペグ=後藤ガットGB528/4:1N、牛骨ナット、テンションピン=ボタンタイプ、
ブリッジ=ヒップショットStyle'B'5弦ブラス駒ブラックメッキ、
ポット=CTS250KA、ジャック=SW CRAFT2P(#11)、ノブ=JB7角インチ用、
ピックガード=パーチメントカラー3P、
コントロールパネル=ノーマルJB用、ピックアップ=リンディフレーリンJB5弦用set
弦=ダダリオ045/065/085/105/130T
もちろん全て自分でセレクトしたわけではなく、先方の意見も取り入れつつ他の方にもアドバイスを受けつつ決めて行ったわけですが、かなり完璧に近い形で仕上がってきました。
ヒップショットのブリッジは当初ブラックではなくシルバーの予定でしたが、取り寄せた部品が少し不具合だったらしく(この辺りがこの工房の徹底した完備のこだわりよう)後日取り替えるという事で、とりあえず代用でブラックを装着してもらったのですが、見た目この方がかっこよくない?という印象を受けたのでこのままブラックのブリッジを装着する事にしました。
こういう素材を集めて作り上げるというのは、すべて最高品だから良いという物ではなく、職人さんの腕もあるし、各々のパーツの色んな相性があったり、当然プレイヤーにマッチするというのが大前提なわけで、ほんとに完成するまで全く把握出来ない物だと思います。
この楽器を受け取って、ルックスOK、持って触って良い感触、ウエイトが軽いのも注文通り。弾いてみてスムーズで粘りがあって良い反応。スピーカーから出て来た音に思わずNICE!
現在、布袋寅泰ツアー中ですが、先日の福岡公演から早速本番でも使用。
真新しいのにパキパキした音になってなく太くて柔らかい。でも明るさはちゃんとあって好みのサウンドに仕上がっていました。問題ないですね。大満足しています。
使い熟して行けばもっともっと鳴ってくると思います。楽しみです!